


【Vol.17】「自ら動くホスピタリティ組織の作り方~アプローチ・オペレーションを発動させるマネジメント」
¥4,200 税込
この商品は送料無料です。
【タイトル】「自ら動くホスピタリティ組織の作り方~アプローチ・オペレーションを発動させるマネジメント」
【講師】株式会社NAVI(ホテルグリーンコア) 代表取締役社長 金子 祐子 氏
【DVDの概要】
ホテルグリーンコアが大繁盛ホテルに成長する過程を綴った『巡るサービス』。その主人公である金子祐子氏の講演録です。本書はブログや口コミで広まりロングセラーになっていますが、読者が一番多く抱く疑問は、「なぜグリーンコアのスタッフは、あんなに楽しそうに働くのか」ということです。大変な仕事を、仕事だからするのではなく、自ら積極的に動いていきます。お客さまが喜ぶことを想像しながら、お客さまのニーズの一歩先の価値を提供し続けています。
経営陣は「やりなさい」とは言いません。自主的に、自分で考え、自分で判断して行動することを後ろでサポートしているだけなのです(「自発的に動きなさい」という発言は、それだけで矛盾しています)。経営陣は、組織運営にかんして、目標数値において管理はしますが、干渉はしません。ノルマもありません。なぜならグリーンコアで最も大事にしている価値観である「アプローチ・オペレーション(お客様に積極的に関わっていく接客)」の源になっている自発性を奪うからです。
経営陣がやっていることは「傾聴」です。スタッフの話に耳を傾け対話を繰り返すと、強い信頼が経営者とスタッフの間に生まれます。強固な信頼関係に基づく、自発的に動くホスピタリティ組織の作り方を学びます。
【こんな内容です】
●自発的に動く組織が出来上ったホテルグリーンコアの事例
●グリーンコア流ミーティング
●グリーンコアにおける目標数値とは
●経営者とスタッフとの間の強固な信頼関係の作り方
●女性の優しさが効くマネジメントとは
【こんな人におススメです!】
●ホスピタリティ・マネジメント(顧客創造のマネジメント) の実践方法を知りたい人
●部下が自発的に、楽しみながら仕事をする組織をつくりたい人
●部下を持つ女性マネジャー・女性経営者
【金子 祐子 氏のプロフィール】
株式会社NAVI(ホテルグリーンコア)代表取締役社長。1961年埼玉県生まれ、大妻女子大学短期大学部英文科卒。(株)東芝 第一国際事業部勤務を経て、家業である(株)NAVIに就職。3人の大学生の母親。
★本講座は2013年8月28日に開催された講義を収録したものです。
【価格】4,200円(税込)
【収録時間】約90分
【テキスト】なし
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,200 税込
送料無料