宿屋大学 - ライブラリーショップ

MICE | 宿屋大学 - ライブラリーショップ

宿屋大学 - ライブラリーショップ

宿屋大学 - ライブラリーショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ネットマーケティング
    • MICE
    • 経営
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

宿屋大学 - ライブラリーショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ネットマーケティング
    • MICE
    • 経営
  • CONTACT
  • HOME
  • MICE
  • 【Vol.25】「ホテル業界人が知っておくべきMICEの基礎知識」

    ¥4,200

    本DVDのスピーカーは、日本のMICEビジネスの第一人者である浅井新介氏。  浅井氏は、今年1月、62歳の若さで急逝されました。氏を師と仰ぎ、恩師と慕う数多くの業界人に悼まれました。  本作は、浅井氏の追悼の想いも込めて発売いたします。 【DVDの概要】  「マイスという言葉をよく聞きますが、なんですか?」、「MICEと一般宴会って、何が違うのですか?」  こんな質問をよく受けます。プリンスホテルは品川駅にでかでかと「TOKYO MICECITY」と掲げ、多くの業界人は婚礼に変わる次代のホテルの大きな軸になると言います。しかし、そもそもMICEをきちんと理解されていない人が多いようです。  本セミナーは、そんな方々のご要望に応じて開催した「ホテル業界人が知っておくべきMICEの基礎知識」講座です。時代の変化やホテルビジネスの在り方に焦点をあて、「なぜホテルはMICEを取り込む必要があるのか」、そして「MICEを開発・受注・運営するのに大切なポイント」を分かり易く解説しています。  ホテル業界人としてMICEをクリアに理解しておきたい人、話題に乗り遅れていると焦りを感じている人、これから自社で取り組んで行きたいと考えている人にお勧めです。  ミーティング&イベントのプロである浅井氏の見事なプレゼンも魅力の一つです。 【こんな内容です】  1 極端な未来の変化 MICEに取り込む必要性=動機とは?  2 今さら聞けないMICEとは? 歴史 何がMICEなのか?     MICEの特性(M、I、C、E)  3 ホテルMICE開発/運営のヒント ターゲット 仕組み 戦略的な発信等  4 まとめ 未来を担保し、経営を安定させるMICE 【こんな人におススメです!】  ●MICEをクリアに理解しておきたい人  ●これから自社で真剣に取り組んでいきたい人  ●ホテルオーナー、総支配人  ●営業担当者 【故・浅井新介(あさいしんすけ)氏のプロフィール】  MICE Plus Institute 元代表。日本におけるMICEビジネスの第一人者。  MICE ビジネスのプランナーとしてイタリアへファッション・ビジネスの視察を始めたのを皮切りに30年に渡る業界の経験を持つ。Westin Hotels 極東地区セールスマネジャー、ユナイテッド航空代理店担当課長、法人営業部長、日本地区旅客営業部長を歴任。スターウッドホテルズ日本の依頼により宮崎のシーガイア再生のためセールスマーケティングの責任者として赴任、リゾート再生に貢献。 ダラスに本部を置くMPI(Meeting Professional Int’l)の日本クラブ設立。 副会長、会長を歴任、2010年Chapterに昇格後、名誉会長に。著書に『マイス・ビジネス概論』(横浜商科大学 刊)がある。師と仰ぐ業界人は数知れず。2015年1月急逝、享年62歳。 ★本講座は2014年3月20日 に開催された講義を収録したものです。 http://yadoyadaigaku.com/program/JK1327.html 【価格】4,200円(税込) 【収録時間】約2時間 【テキスト】 なし

CATEGORY
  • ネットマーケティング
  • MICE
  • 経営
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 宿屋大学 - ライブラリーショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • MICE
  • ネットマーケティング
  • MICE
  • 経営